新弾発売に伴いスタンでのデッキ構築OR変更案+疑問
デッキ案
レシエンブ;ヘビーボールによりエンブオーは無条件で持ってこれるけど、アメないと飛ばして進化できないからポケ通信のような汎用性がない
アメ4枚のヘビボ2通信2かな。下手にいれるよりそのまんま安定化

速攻電気:サンダーが夢の最大火力に優れるので入れられるかな2枚くらいなら
コスト重いのがネックだから枚数は抑えたいからビクティニまで入れるのは流石にないかなぁ。トルネとゼクとの枚数調整かシビ入れてコントロール型にすればトルネの枠そのまま入れ替えればいいのかな

ゴチラン:ミュウツーの加入によりHPタンクのレシゼクの代わりに入れるのか?
メリットはタイプが合っているからサイコバーンも使え、HPも高いため長く使える
デメリットはサイコバーンでエネ不足になるかも、やられるとサイド2枚になる
まぁ使いやすそうだからたぶん差し替えする

超ミュウツー:ミュウツーをメインなら思いついたのはトラッシュに超エネおいてのジラーチ、シェイミが爆発力はあるかな(ポケ回収と探究者は必須)運ゲー要素高くなるけど
ミュウツーの高耐久で1ターンでやられないだろうから回復ORランクルス使えば長く戦えそうな気はする

疑問1 ヘビーボールの扱い
分割カードへはどうやるのか。かたっぽしかコスト確認ができないけど
一方は持ってこれてもう一方は可能とかだったら以外とおもしろいな
疑問2 スタジアム
表記に別の名前のスタジアムがでたらトラッシュと書いてあるが同名のカードならばどうなるだ?重複OR同名のはルール上出せないのかな
確認してないからわからんが
疑問3 プリズムエネ
たぶん伝説ポケにつけても無色になると思うけど
種ポケの定義は進化してないポケORスタート時にバトル場に出せるものに限る?


とうとう発売されましてお金がないので
友人のパック剥き見学
ミュウツーがほしいらしいのでサイコ中心におよそ8ボックス(6:2)
ボックスには今回のEXが3枚(レアがかぶると2枚の時も)入ってるらしいがSR、URにその1枠が使われることも
EXがかぶることもあることが6箱でわかった
ミュウツーの回避率の高さが以上にたかく、シェイミが9枚(SR含む)出る間にEX4枚というすばらしい爆笑っぷりをだしてくれた
自分もサイコ計5+5で10パック買ったものの最初の5パックはカイオーガExとSRがでたが別の場所で15パック確認後でEXが1枚あるかと思われた5パックでスカを引くはめになりまぁトントンくらいに
気付いたがミュウツー無視すれば別にサイコそんなにいらない
ヘイル買えばよかった。使いたいのいくつかあるから

サイコドライブ/ヘイルブリザード
9月16日発売
前作のレッドが自分的に微妙だったので
ちょっと期待
ミュウツーEXが公開されてたが
HP170
技1無無 お互いについてるエネルギーの数×20
技2超超無 120 エネルギー1個トラッシュ
弱点超 逃げる② 
死んだら二枚とられる

レジェンドの分割みたいな感じを1枚で行う
そこそこ使えそうかなぁと
レシゼクキュレみたいに上の技がげきりんと同じだったらバランス悪く使えそうなのにと思うけど割と十分な性能はある

収録にはキュレムEXや旧ポケ、トレーナにはデント君、エネにはW無色もあるらしい
さらに5パック買うごとにプロモ3種がどれか1枚(いままで4パックじゃなかったけ?)


モダン陥落?

2011年8月13日 MTG
モダン
禁止カードが
《祖先の幻視/Ancestral Vision》
《古えの居住地/Ancient Den》
《苦花/Bitterblossom》
《金属モックス/Chrome Mox》
《暗黒の深部/Dark Depths》
《戦慄の復活/Dread Return》
《垣間見る自然/Glimpse of Nature》
《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll》
《大焼炉/Great Furnace》
《超起源/Hypergenesis》
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
《精神的つまづき/Mental Misstep》
《教議会の座席/Seat of the Synod》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《頭蓋骨絞め/Skullclamp》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
《弱者の剣/Sword of the Meek》
《伝承の樹/Tree of Tales》
《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
《囁きの大霊堂/Vault of Whispers》

青白orヴァラクート組もうとした結果どちらにも禁止カードがしっかり組み込まれる
モダンやる価値がなくなった気がするなぁ
特に再びジェイスが使えなく…。レガシーに参戦するしか使えないかなぁ

モダンメモ

2011年8月6日 MTG
新しいエキスパンション モダンを考えてみた。
カードプール整理して、スタン、レガシー関連以外の組みそうにないもの売りすぎてどれも組むと中途半端に
それでも組むのが若干ましで動かしたい系は

青白
金属海の沿岸、石鍛冶の神秘家、装備品一式、若干のPWが足りない
完璧コントロールにして石鍛冶なしの型はテンポが悪そうでこっちの準備整う前にやられそう

赤青緑ヴァラ
虹色の前兆、風景の変容、霧深い雨林、踏み鳴らされる地、
肝心の溶鉄の尖峰ヴァラクートが足りない
値段的にこっちのほうが組むなら安上がりになりそう
一時期レガシーであったけどどの程度勝てるか
単純最近のスタンカードパワーはあるからいじればいけるか



3ヶ月ほどID忘れてログインできんかった
その間の変化として
主にマジックを忘れ去れ、ポケモンカードにハマった。
モンハンも称号集めに奔走するがソロでは心が折れそうな

ポケモンカードは何回か大会に参加
大体2-1か2-2とかさえない成績

マジック続けるにはスタンはそろそろパ-ツが対応できないかなぁ
レガシーを考えるがこの頃アリーナすら行ってないからみんなやってるんだろうか?


ポケモン発売

2010年9月19日 ゲーム
ポケモンの発売が開店後すぐ買ったけど
遊んでて夜になってプレイ開始
も、初期は草でメスだそうとしたら1時間かかった。
横では5回でメス出されプレイされてる
その後、なんかEDH組みたくなって組んでたら
眠くなって終了
あれっ?ポケモン発売したというのにしたことはポケモン選んで1日目終了w


久々の映画観戦→ポケモンへ
セレビィをもらいに行く目的で行ったけど割と楽しかった
アニメもダイパとか見てないから見たくなった

そのままアリーナと行きたかったが、映画は朝1だったため暇つぶしを探したら
トリックアートなるものがステーションモールの中にあったため見学に
錯覚利用ってすげーな

アリーナでは昨日失敗した4色コンを改造した→根本原理抜いただけ
安定感がずいぶん違ったので、このままに

WSなのはA’s1ボックス買ってみた結果
signedは3人娘のうちのはやてが当たった
好きなキャラなんで十分合格なのですが
どうして金銀のは1個も当てられないのでしょう
確立相当低いのかなぁ

8月20日 FNM

2010年8月20日 MTG
今週のFNMは12人
デッキはカオスな4色デッキ
根本、自我の危機、PWとやりたいこと詰め込んだ
失敗の始まりはメタが分からないのでデッキ速度を見誤ったこと
なんせデッキが重すぎた。

1回戦 ヴァラクート ×○×
1セット目はマナリーク見せるだけのマッチに余計な情報見せないように負け状況からはあえてプレイしないようにはしていたが
2セット目は序盤からマナリークや瞬間凍結があわせられ何とか勝ち
3セット目土地2から高をくくってスタート。モチロン負け

2回戦 赤黒ハンデス ×○×
ミシュランってツエー

3回戦 白単ライフゲイン? ○○
初心者の方らしくデッキのほうもコモンなど普段見慣れないものが多数
ブロック4点ゲインの蛾とか

もうちょっとデッキをスマートに変更しないと勝てないな
主にタイタンに
FF4をやってますが
「レインボープリン」ドロップ率0.4%ですって
ここ最近コンマ以下のドロップ率に逢ってないから
やる気が…
しかも、レア武具ほとんど同じ率だし
コンプには遠そうだ
しばらく書いてなかったので

今日はいつの間にか自分の誕生日でした
すっかり忘れていましたよ
本日で2×歳になってしまいましたが
心は17歳と若いつもり←成長がないだけですが

MTGもがんばろうと言ってみるだけの今日この頃でした

本日はM11も発売の最初のFNM
ところがマジック関連のもの持ってくるの忘れる
8人になるからと頼まれ、緑単借りて参加

1回戦 青白コン ×○○
なぜか勝った
ラスゴや悪斬で終わたはずなのに

2回戦 ジャンド ××
土地事故とお互いに並べ合いでギャンコマ投げられた
オーバーラン関係はいつになったら引ける
デッキ相性というものを実感

3回戦 赤黒ハンデス ×○○
基本はサイズで勝てるはず

早く自分用のデッキを作ろう

DQMJ2が飽きたのでスパロボでつないでたら
デジモン発売を見逃す
そしたら生産数が少ないらしくどこにも売ってない
でも、ようやくゲットだぜ!
まだ途中ですが
デジモン好きの自分としてはDQよりは楽しいなぁ

それにしてもフェイト/エクストラも買うかもだしな
M11の購入資金がめきめき減ってくなぁ

M11 プレリ

2010年7月11日 MTG
本日は久々のプレリ参加
デッキはものすごーくまるく見える緑黒ビートが完成(クリーチャー少なめ)
タフ2ばっかりで突破できず、相打ちのオンパですねぇ
除去が多いものの飛行が辛い
そしてインスタントがないソーサリーデッキすぎた
もらった物から見ると安定度をとって2色にしたけど
鳥、フェッチ、リーチ2枚あったから3色にすればクリーチャーの数が水増しできたかもというには反省点ではあるんだが、しかし、タッチ色に限ってWシンボルばかりで組む勇気がでんかった

1回戦 緑白 ○××
タッパー2体と脆い彫像強いなぁ
うちの上から3つ止まるとかどうすれば

2回戦 緑白青 ○○
リミット経験少なめの人だったぽい
3色でトリプル自力で出そうとかしんどいことをやってたし
マナカーブもだいぶ重かった
終了後デッキみせてもらったらかなり強い青白飛行ビートができた
俺にこれをくれって感じ

3回戦 緑白 ○○
こちらWマリで相手が満足のいく7枚キープ
なぜかパンチ力も負けてるのになぜか最後のターンで除去してまくる
2セット目は相手ランド事故

4回戦 赤黒 ○××
サイズ差、マリガン差、トップの強さには勝てないね

参加に協力していただいたイイシンさんには感謝です
10人3回戦でデッキはヴァラクート
1回戦 赤白上陸 ××
無理ゲー
しかも場に影響のアルカード引かんし

2回戦 4or5色コン ○○
マリガンしたけどその後の手札がテンパイすぎた

3回戦 グリクシス ××
自分がグリクシス使ってるときも特に負ける理由がないんだよね
1セット目は土地止まってたからルインブラスター引ければいけてたかも

ヴァラクートは環境的に勝てんわな
パーツそろってるのこれしかなかったとはいえなぁ
適当なのでもいいからオリジナルの作ればよかったよ
赤明神とベホイミが参加しに行くと聞き暇つぶしにイイシン宅からの帰り道によってみた
ついでだから参加してみようと抽選会に
抽選番号42番 番号はしに
ところがなぜか番号呼び出され抽選に当たってしまう
よこではベホイミも呼び出される
ところが最もやる気がある赤明神はコールされず
物欲センサーってどこでも装備されてるなぁ

参加したもののもちろん1回戦負け
だって状態異常パーティとかいう若干玄人向けっぽいの渡されても慣れてない人には無理っすよ
参加賞はもらえたもののかぶりまくったため収穫なし
せっかく売りつけようと思ったのに
そのあと柏イオンの宝島に移動
なんと最終日
いろいろイベントがやっていたみたい
赤明神とベホイミがDQMBで対戦したら帰ろうと…
大会後の立ち上げに失敗したらしく対戦できない
そのままで帰るのもなんなんで2階のゲーセンに移動して久々にメダルをやってみたらジャックポットが爆発して2時間くらい
今日1日で運を使い切ってしまった感が
運がいいのか悪いのか

迷ったり、乗り越ししたりしながらも余裕で遅刻しつつもなんとか到着
知らんところは連れてきてもらうに限る

schemeは黒ともう1色なんかのを使用
魔王はジャンド
勇者は緑トークン、グリクシス、NBL

めくれたschemeはやたら意味ないものばかり
ほとんどリアニ系ばかりだったから役立たず
ときたまエディクトorハンデスやリアニするくらいで

逆に勇者チームは緑トークンでダメージを稼ぎ、グリクシスで場を壊し、NBLで飛んだら7ターンほどで決着
結果報告したらジャッジが『やっぱり魔王がまけましたか』と言われました

いつもはそのままアリーナの流れですがあまり時間ないのでイイシン宅にてスタン分の補充しに
参加者16人の3回戦でデッキはグリクシス

構成は
4 崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis
3 水没した地下墓地/Drowned Catacomb
2 竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit
3 忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit
2 溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches
4 沸騰する小湖/Scalding Tarn
3 沼/Swamp
3 山/Mountain
2 島/Island

4 ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster
4 包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander

3 稲妻/Lightning Bolt
3 終止/Terminate
2 本質の散乱
2 否認/Negate
4 広がりゆく海/Spreading Seas
2 二重否定
3 残酷な根本原理/Cruel Ultimatum
1 ジェイス・ベレレン/Jace Beleren
3 精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor
1 予言のプリズム/Prophetic Prism
2 地震/Earthquake

4 瞬間凍結/Flashfreeze
2 真髄の針/Pithing Needle
2 破滅の刃/Doom Blade
2 思考の大出血/Thought Hemorrhage
1 紅蓮地獄/Pyroclasm
2 否認/Negate
1 ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle
1 ジェイス・ベレレン/Jace Beleren

一回戦 赤緑トークン ×○×
1セット目はゴブ花否認したらエルドラージの碑張られてアウト
2セット目は完封
3セット目はバッパラー→稲妻で最速は封じたものの2ターン目に青マナ確保できず結局ゴブ花おかれてそのままずるずるで有効カード引けずも頑張ったが1ターン足りず逆転の道が閉ざされる

2回戦 黒単 ○×○
勝ちはスペルを引けば勝ち
負けは場と手札合わせて土地が17枚もあるのにスペル総計5枚で勝てるわけ…

3回戦 赤白上陸 ○×○
1,2セット目はお互い順場に事故る
3セット目は順番に除去って根本打って勝ち

2-1の6位で何もなし オポが低いからしゃーない
ハンデス型の方がまだ勝ちのめがあるかな
にしてもグリクシスきつい




・MTG
6月になってからMTG大会でてないから書くことねぇ
さらに借りてたPWを返してしまったため
現在デッキがない
そのせいかやる気でない
がんばって作成してみるも現環境の下位互換しかできない
とりあえず4CCでも使ってればそのうち必要なパーツも集まるでしょう
と、思っておくことにする

・DQMJ2
やりだしてからずいぶんとたつが、結局『バトルしようぜ』でやりだしたのに1回もやってないなぁ
ただ、行き着く先がチートモンスター位だからバトルの面白みが見出せなさそう
他にないからもうしばらくやってるしかないが

面白い事募集中(金がかからないといいな)
今週のFNMは10人3回戦
デッキは青白TO(同系対策)

1回戦 ジャンド ×○○
1セット目は他のつぶしてたらヒル×5=20点
2,3セット目は壁とコーでアタックとめてPWと土地で勝ち

2回戦 白赤上陸(白飛行多め)×○×
1セット目は4キルされた(ハンドキープが悪い)
2セット目は捌ききって何とか…
3セット目は
土地×6、ラスをマリガン
ハリマー、壁、悪斬、ぺス、ギデオン、思考の泉もマリガン
平地1、その他(4マナ以上)×4でマリガン
列柱、島×2、ぺスでキープ
もちろん負け

3回戦 ジャンド ○○
1セット目は相手がミシュラン3連打からスタートしたためテンポ的に遅かったが場の展開を排除しながらPWで攻め、土地はソープロ対処で勝ち
2セット目は相手マリガンからスタートだがブライトニングが辛いが、PWを残し、アドとって勝ち

会社帰りのでんすけ&ヒヅキが観戦しに
2回戦のサイド後の思考の泉残しはなかったと
1マリでよかったのではと(死亡フラグだと思うのだが)
サイドミスはなくさんとなぁ




1 2