今週のFNMは16人3回戦(時間の都合)でデッキはTO
1回戦 青黒アカガディーム ×○△
1セット目は血魔女→コピートークン5体やられて死亡
2セット目は悪斬無双
3セット目は悪斬と血魔女のにらめっこで時間を食ってしまう。コピー→否認→再びコピー(こっち残ハンド1)次のターンまで待って打たれたら負けていた。血魔女ビートが始まるかと思いきや殴られずこっちターンでエクストラのコールが、結局血魔女ビートがどうにもならんかったが1ターン分殴られなかったのでライフが残る。負けてたはずなのになぜか引き分けに
2回戦 赤白上陸 ×○△
1セット目はお互い1マリスタート。猫2体撲殺&地震で
2セット目はむこう2マリから。徐々にアドとってたら悪斬で勝ち
3セット目はこっち1マリから。お互いリソースをつぶしあいながら適度にライフを削りあう。エクストラに入り列柱で殴り続けたものの相手もゴブリンと猫がいる。お互いライフ5と7。負けるかもだけど勝ちに行こうと列柱で殴りに返しに殴られライフ3と3で列柱がここでPtEトップされ除去されるもむこうも何も引かずに削られきらずに分け。
3回戦 PWコントロール ××
1セット目順々にPW出され投了
2セット目私の否定権が見当たりません。プレイングが悪かったのもあるけど次々に捌かれてPWでて投了
総評
1戦目は1セット目にデッキがうまく把握できずに時間かけすぎてしまった。
2戦目は知り合いだったので時間かかる相手だったとわかっていたのに難しい場面で対処の時間が長かった。それ以外はテンポよくできたと思うけど
PWコントロール勝てるわけがない。
明日のゲームデイまでに克服できるかなぁ?無理か
1回戦 青黒アカガディーム ×○△
1セット目は血魔女→コピートークン5体やられて死亡
2セット目は悪斬無双
3セット目は悪斬と血魔女のにらめっこで時間を食ってしまう。コピー→否認→再びコピー(こっち残ハンド1)次のターンまで待って打たれたら負けていた。血魔女ビートが始まるかと思いきや殴られずこっちターンでエクストラのコールが、結局血魔女ビートがどうにもならんかったが1ターン分殴られなかったのでライフが残る。負けてたはずなのになぜか引き分けに
2回戦 赤白上陸 ×○△
1セット目はお互い1マリスタート。猫2体撲殺&地震で
2セット目はむこう2マリから。徐々にアドとってたら悪斬で勝ち
3セット目はこっち1マリから。お互いリソースをつぶしあいながら適度にライフを削りあう。エクストラに入り列柱で殴り続けたものの相手もゴブリンと猫がいる。お互いライフ5と7。負けるかもだけど勝ちに行こうと列柱で殴りに返しに殴られライフ3と3で列柱がここでPtEトップされ除去されるもむこうも何も引かずに削られきらずに分け。
3回戦 PWコントロール ××
1セット目順々にPW出され投了
2セット目私の否定権が見当たりません。プレイングが悪かったのもあるけど次々に捌かれてPWでて投了
総評
1戦目は1セット目にデッキがうまく把握できずに時間かけすぎてしまった。
2戦目は知り合いだったので時間かかる相手だったとわかっていたのに難しい場面で対処の時間が長かった。それ以外はテンポよくできたと思うけど
PWコントロール勝てるわけがない。
明日のゲームデイまでに克服できるかなぁ?無理か
今回は14人の3回戦で
デッキは青白タップアウト
1回戦ジャンド ○○
1セット目悪斬降臨×2で勝ち
2セット目はマナフラット気味だけどギャンコマ3連打をラスゴ2と悪斬1で相殺したあと再び悪斬で勝ち
2回戦ハンデス ○○
ハンデスされても思考の泉で回復できるし、悪斬でなぐればあっちのクロックと量が一緒なんで勝つしで負けないなぁ
3回戦赤単 ○○
デッキ相性で勝つし
観戦者のでんすけ氏いわくミスがあったので聞かないとなぁ
オポで1位にひさびさの完封に
課題の時間短縮も少しはできたので、今度はミスなしの時間短縮をば
デッキは青白タップアウト
1回戦ジャンド ○○
1セット目悪斬降臨×2で勝ち
2セット目はマナフラット気味だけどギャンコマ3連打をラスゴ2と悪斬1で相殺したあと再び悪斬で勝ち
2回戦ハンデス ○○
ハンデスされても思考の泉で回復できるし、悪斬でなぐればあっちのクロックと量が一緒なんで勝つしで負けないなぁ
3回戦赤単 ○○
デッキ相性で勝つし
観戦者のでんすけ氏いわくミスがあったので聞かないとなぁ
オポで1位にひさびさの完封に
課題の時間短縮も少しはできたので、今度はミスなしの時間短縮をば
ニッセン予選
とりあえず起きれたので行ってきました
デッキはヒズキ氏からパーツを借りることができたので青白タップアウトで参加
1回戦バントビート○×△
2回戦同系××
3回戦変身×○○
4回戦バント(アラーラin)×○△
でドロップ1-1-2
使い方分からないものは突然持っていくと死亡するという典型ですね
そしてデンスケ氏からは時間使いすぎと忠告を受ける
とある人のことを言えなくなってますね
挙句一回戦にて思考の泉を打つ際にマナのタップをまとめてやったら端の一枚がタップしていなかったり、Xの個数も宣言していなかったため一枚多く引いて見える状況にて、ジャッジから警告を受けてしまう。
普段からその当たり適当になりすぎているからなぁ
でかい大会でもそういうのが出てしまうのだなぁ
注意力と処理能力の向上が課題
とりあえず起きれたので行ってきました
デッキはヒズキ氏からパーツを借りることができたので青白タップアウトで参加
1回戦バントビート○×△
2回戦同系××
3回戦変身×○○
4回戦バント(アラーラin)×○△
でドロップ1-1-2
使い方分からないものは突然持っていくと死亡するという典型ですね
そしてデンスケ氏からは時間使いすぎと忠告を受ける
とある人のことを言えなくなってますね
挙句一回戦にて思考の泉を打つ際にマナのタップをまとめてやったら端の一枚がタップしていなかったり、Xの個数も宣言していなかったため一枚多く引いて見える状況にて、ジャッジから警告を受けてしまう。
普段からその当たり適当になりすぎているからなぁ
でかい大会でもそういうのが出てしまうのだなぁ
注意力と処理能力の向上が課題
今週のFNMは8人
デッキは青白タップアウト(未完)
ようはお高いカードが足りないわけです
1戦目バントt血編み髪のエルフ ○×△
序盤から押されて相手のカードを処理しきれるかとマッチだったので
逆転のするまでじかんがかかってしまった(プレイング的にも)
3セット目も時間があれば逆転までいけたかなぁと思えたので
2戦目ヴァラクート○××
サイドINOUTは合ってるはず…
必要な部分引けなかったとはいえ、それを引けるようにマリガンしたりするのがプレイングというものですね
3戦目青白コン○○
同系でぐだるかと思ったがジェイス無双と軽快な百蘭&悪斬ビートに成功
意外と見切り発車でいいのかな?
総じて時間注意が必要
初回しだったから時間使いすぎ
デッキは青白タップアウト(未完)
ようはお高いカードが足りないわけです
1戦目バントt血編み髪のエルフ ○×△
序盤から押されて相手のカードを処理しきれるかとマッチだったので
逆転のするまでじかんがかかってしまった(プレイング的にも)
3セット目も時間があれば逆転までいけたかなぁと思えたので
2戦目ヴァラクート○××
サイドINOUTは合ってるはず…
必要な部分引けなかったとはいえ、それを引けるようにマリガンしたりするのがプレイングというものですね
3戦目青白コン○○
同系でぐだるかと思ったがジェイス無双と軽快な百蘭&悪斬ビートに成功
意外と見切り発車でいいのかな?
総じて時間注意が必要
初回しだったから時間使いすぎ
イエサブFNM参加してきました
休みということもあって
いつもの面子とは若干異なる模様で12人で
デッキはいつものグリクシスをサイドいじって
一回戦 青白クロックパーミッション ○×○
2セット目は2ターン目の器用な決闘者に10回殴られるまで
ドロー使っても何もひかないとかないわぁ
二回戦 白ウィニー ×○○
1セット目は展開されて沈黙で塞がれてドボン
2,3セットはギャンコマ出して順々につぶして勝ち
危害のあり方はちゃんと効果覚えねば、相手のミスもあったからぎりぎりだった感じだったし
三回戦 赤バーンt黒 ××
抵抗の余地なく圧敗
二セット目は強迫で手札を見られ、引き回しての数ターン後に打たれたときも手札が土地しか変わっていない有様
なんというか…無理ゲーだったんじゃねぇ
階段だったためオポが悪いのか5位まで転落
パックすらもらえなかった
まぁジェイスもとりあえず三枚になったからやっとなんか組めるかなぁ
休みということもあって
いつもの面子とは若干異なる模様で12人で
デッキはいつものグリクシスをサイドいじって
一回戦 青白クロックパーミッション ○×○
2セット目は2ターン目の器用な決闘者に10回殴られるまで
ドロー使っても何もひかないとかないわぁ
二回戦 白ウィニー ×○○
1セット目は展開されて沈黙で塞がれてドボン
2,3セットはギャンコマ出して順々につぶして勝ち
危害のあり方はちゃんと効果覚えねば、相手のミスもあったからぎりぎりだった感じだったし
三回戦 赤バーンt黒 ××
抵抗の余地なく圧敗
二セット目は強迫で手札を見られ、引き回しての数ターン後に打たれたときも手札が土地しか変わっていない有様
なんというか…無理ゲーだったんじゃねぇ
階段だったためオポが悪いのか5位まで転落
パックすらもらえなかった
まぁジェイスもとりあえず三枚になったからやっとなんか組めるかなぁ
友人宅にてMTGエルドラージの覚醒のシールドorブードラやってきました。
4人で
・シールド
除去がありエルドラージへのアクセスがそこそこ早そうな緑黒が完成
2勝1敗
カードプール的には悪くない
3色組まれて回されれば負けますよ
均等2色にありがちな土地とスペルのかみ合わなさが…
・ブードラ
1パック目中身が緑が濃い。フォイルのせいで緑の強カードが二枚も
そんなものは全力で下にながして被り合ってもらう作戦
色被せないようにピックして軽めの白黒が完成
見事に他が緑の取り合いして白も黒も割りと1人で取れたものの
自力が違いすぎるのか
しんどい白の発動者でタップ以外で勝ったかなぁ?
1勝2敗
負けてる試合も1本は取れてるから差がそこまでないということなのかな
自分は総計ウェイク6覚醒20開けたわけだが
ウェイクはジェイス、馬ジリスク、青白ランドと超当たりパックを引くが
覚醒はすべては塵にのみ。他なし
EDH的にほしいのがちょっとあったけど
でも、本気でこれ以外灰にしたくなるは惨憺たる始末
ウェイクなきゃとんでもない赤字
パック害は計画的に
↑
と、未来の自分に言い聞かせて
またジェイス探しのたびに出かけますか
4人で
・シールド
除去がありエルドラージへのアクセスがそこそこ早そうな緑黒が完成
2勝1敗
カードプール的には悪くない
3色組まれて回されれば負けますよ
均等2色にありがちな土地とスペルのかみ合わなさが…
・ブードラ
1パック目中身が緑が濃い。フォイルのせいで緑の強カードが二枚も
そんなものは全力で下にながして被り合ってもらう作戦
色被せないようにピックして軽めの白黒が完成
見事に他が緑の取り合いして白も黒も割りと1人で取れたものの
自力が違いすぎるのか
しんどい白の発動者でタップ以外で勝ったかなぁ?
1勝2敗
負けてる試合も1本は取れてるから差がそこまでないということなのかな
自分は総計ウェイク6覚醒20開けたわけだが
ウェイクはジェイス、馬ジリスク、青白ランドと超当たりパックを引くが
覚醒はすべては塵にのみ。他なし
EDH的にほしいのがちょっとあったけど
でも、本気でこれ以外灰にしたくなるは惨憺たる始末
ウェイクなきゃとんでもない赤字
パック害は計画的に
↑
と、未来の自分に言い聞かせて
またジェイス探しのたびに出かけますか
NO more card
2010年4月24日 MTG コメント (1)・MTG
新エキスパンション発売
フライデーついでにシングル漁りに
スタン的に買うものがない新事実発覚!
お金使わなくてよかったねぇと~
でも、EDH的にほしいものは割りとある?かな?
まぁ結局パック買うもはずれ
今回はむしろWWKでジェイス揃えようかってな感じに
フライデーは九人になるので自重して不参加
エルフは若干ほしかったけど
新エキスパンション発売
フライデーついでにシングル漁りに
スタン的に買うものがない新事実発覚!
お金使わなくてよかったねぇと~
でも、EDH的にほしいものは割りとある?かな?
まぁ結局パック買うもはずれ
今回はむしろWWKでジェイス揃えようかってな感じに
フライデーは九人になるので自重して不参加
エルフは若干ほしかったけど
本日のFNMは10人 3回戦
デッキはグリクシス カウンターバーンっぽい感じ
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《終止/Terminate》
4《二重否定/Double Negative(ARB)》
3《本質の散乱/Essence Scatter(M10)》
2《否認/Negate(M10)》
2《地震 /Earthquake》
3《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
4《急使の薬包/Courier’s Capsule》
2《急転回/Swerve》
4《島/Island》
3《沼/Swamp》
3《山/Mountain》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis》
2《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
3《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
1《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
Side board
4《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《地震 /Earthquake》
2《否認/Negate(M10)》
3《破滅の刃/Doom Blade(M10)》
2《苦悩火/Banefire(CON)》
2《思考の大出血/Thought Hemorrhage》
1戦目 エスパーライブラリーアウト ○○
時間がかかったがクルーエルや苦悩火ねじ込んで勝ち
2戦目 ボスナヤ ○○
1セット目は相手2枚で5ターン位ランドストップ、クルーエルで勝ち
2セット目は相手が教主からイーオスなどの立ち上がりなのに対し今度はこちらが3枚でランドストップ、カプセルおいてターンを返したらアジャニ登場しばらくターンが過ぎランドが6枚になったターンの返しに相手がアジャニの起動を忘れる
クルーエルと地震を使って相手の場をアジャニオンリーにその後カウンターかまえながら、ギャンコマで勝ち
3戦目 緑単エルドラージ ×○○
1セット目は勝てる理由がないので負け
2セット目、3セット目は相手のランドの伸びが悪いのと緑マナを封じて勝ち
まぁ相手のマリガンミスに助けられてはいる感じではあった。
明日からプレリだ
まだカード集め終わってねぇ
デッキはグリクシス カウンターバーンっぽい感じ
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
4《稲妻/Lightning Bolt》
4《終止/Terminate》
4《二重否定/Double Negative(ARB)》
3《本質の散乱/Essence Scatter(M10)》
2《否認/Negate(M10)》
2《地震 /Earthquake》
3《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》
4《広がりゆく海/Spreading Seas》
4《急使の薬包/Courier’s Capsule》
2《急転回/Swerve》
4《島/Island》
3《沼/Swamp》
3《山/Mountain》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis》
2《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
3《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
2《忍び寄るタール坑/Creeping Tar Pit》
1《溶岩爪の辺境/Lavaclaw Reaches》
Side board
4《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《地震 /Earthquake》
2《否認/Negate(M10)》
3《破滅の刃/Doom Blade(M10)》
2《苦悩火/Banefire(CON)》
2《思考の大出血/Thought Hemorrhage》
1戦目 エスパーライブラリーアウト ○○
時間がかかったがクルーエルや苦悩火ねじ込んで勝ち
2戦目 ボスナヤ ○○
1セット目は相手2枚で5ターン位ランドストップ、クルーエルで勝ち
2セット目は相手が教主からイーオスなどの立ち上がりなのに対し今度はこちらが3枚でランドストップ、カプセルおいてターンを返したらアジャニ登場しばらくターンが過ぎランドが6枚になったターンの返しに相手がアジャニの起動を忘れる
クルーエルと地震を使って相手の場をアジャニオンリーにその後カウンターかまえながら、ギャンコマで勝ち
3戦目 緑単エルドラージ ×○○
1セット目は勝てる理由がないので負け
2セット目、3セット目は相手のランドの伸びが悪いのと緑マナを封じて勝ち
まぁ相手のマリガンミスに助けられてはいる感じではあった。
明日からプレリだ
まだカード集め終わってねぇ
春休みラストのFNMに参加
デッキはトリコロール
5《山/Mountain》
2《平地/Plains》
4《島/Island》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1《地盤の際/Tectonic Edge》
2《乾燥台地/Arid Mesa》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
4《二重否定/Double Negative》
2《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《本質の散乱/Essence Scatter》
1《否認/Negate》
1《流刑への道/Path to Exile》
3《稲妻/Lightning Bolt》
3《審判の日/Day of Judgment》
1《地震/Earthquake》
1《軍部政変/Martial Coup》
4《急使の薬包/Courier’s Capsule》
2《広がりゆく海/Spreading Seas》
1《思考の泉/Mind Spring》
1《急転回/Swerve》
4《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
サイドボード
4《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
2《真髄の針/Pithing Needle》
1《否認/Negate》
1《本質の散乱/Essence Scatter》
1《瞬間凍結/Flashfreeze》
1《審判の日/Day of Judgment》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《稲妻/Lightning Bolt》
1《忘却の輪/Oblivion Ring》
1回戦目 ボスナヤ ○○
クリーチャー系デッキなのでほぼ封殺で常に対抗策を用意できた
2回戦目 GWBビート ○-
基本的に《思考の粉砕/Mind Shatter》でも通らない限り負けることはないですかね
対戦相手が時間かけるひとであったり、こっちの攻めての少なさにより2セット目は分けてしまった
3回戦目 BWコン ××
リストをみて分かるとおりこのマッチは不可能ですねw
まぁ2戦ともランドがとまって勝負になりませんでしたが
サイドからでも何とかできるものはないものか?
デッキはトリコロール
5《山/Mountain》
2《平地/Plains》
4《島/Island》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4《天界の列柱/Celestial Colonnade》
1《地盤の際/Tectonic Edge》
2《乾燥台地/Arid Mesa》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
3《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
4《二重否定/Double Negative》
2《瞬間凍結/Flashfreeze》
2《本質の散乱/Essence Scatter》
1《否認/Negate》
1《流刑への道/Path to Exile》
3《稲妻/Lightning Bolt》
3《審判の日/Day of Judgment》
1《地震/Earthquake》
1《軍部政変/Martial Coup》
4《急使の薬包/Courier’s Capsule》
2《広がりゆく海/Spreading Seas》
1《思考の泉/Mind Spring》
1《急転回/Swerve》
4《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant》
サイドボード
4《コーの火歩き/Kor Firewalker》
2《天界の粛清/Celestial Purge》
2《真髄の針/Pithing Needle》
1《否認/Negate》
1《本質の散乱/Essence Scatter》
1《瞬間凍結/Flashfreeze》
1《審判の日/Day of Judgment》
1《悪斬の天使/Baneslayer Angel》
1《稲妻/Lightning Bolt》
1《忘却の輪/Oblivion Ring》
1回戦目 ボスナヤ ○○
クリーチャー系デッキなのでほぼ封殺で常に対抗策を用意できた
2回戦目 GWBビート ○-
基本的に《思考の粉砕/Mind Shatter》でも通らない限り負けることはないですかね
対戦相手が時間かけるひとであったり、こっちの攻めての少なさにより2セット目は分けてしまった
3回戦目 BWコン ××
リストをみて分かるとおりこのマッチは不可能ですねw
まぁ2戦ともランドがとまって勝負になりませんでしたが
サイドからでも何とかできるものはないものか?
1日目に続き、またもや同友人宅にてスタン回しをば
デッキ作りからスタート
『うーん カウンターバーンでも作ろう』
『勝てないけどね』
ということで作成
赤青カウンターバーン
3《方解石のカミツキガメ/Calcite Snapper》
1《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
4《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
4《宝物探し/Treasure Hunt》
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《地震/Earthquake》
2《思考の泉/Mind Spring》
4《二重否定/Double Negative》
2《本質の散乱/Essence Scatter》
1《否認/Negate》
2《瞬間凍結/Flashfreeze》
1《急転回/Swerve》
1《彗星の嵐/Comet Storm》
4《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4《山/Mountain》
4《島/Island》
4《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《ハリマーの深み/Halimar Depths》
4《地盤の際/Tectonic Edge》
ジャンドとボスナヤ相手に回すも
ジャンド(なぜか相手だけサイドインされてましたが)は普通に勝てるくらいのことはできるが、ボスナヤはただの無理ゲー 聖衣の騎士 強すぎー
でも、そこそこ遊べそうな感じ
大会には無理そうだが
それにしても
うーん
今日は行く予定なかったのになぁ
デッキ作りからスタート
『うーん カウンターバーンでも作ろう』
『勝てないけどね』
ということで作成
赤青カウンターバーン
3《方解石のカミツキガメ/Calcite Snapper》
1《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
4《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
4《宝物探し/Treasure Hunt》
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《地震/Earthquake》
2《思考の泉/Mind Spring》
4《二重否定/Double Negative》
2《本質の散乱/Essence Scatter》
1《否認/Negate》
2《瞬間凍結/Flashfreeze》
1《急転回/Swerve》
1《彗星の嵐/Comet Storm》
4《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4《山/Mountain》
4《島/Island》
4《崩れゆく死滅都市/Crumbling Necropolis》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4《ハリマーの深み/Halimar Depths》
4《地盤の際/Tectonic Edge》
ジャンドとボスナヤ相手に回すも
ジャンド(なぜか相手だけサイドインされてましたが)は普通に勝てるくらいのことはできるが、ボスナヤはただの無理ゲー 聖衣の騎士 強すぎー
でも、そこそこ遊べそうな感じ
大会には無理そうだが
それにしても
うーん
今日は行く予定なかったのになぁ
友人宅にてEDH
自分 青単(ヴェンセール)
イイシン 赤黒(リゾルダ)
兄氏 5色(スリバークイーン)
3戦ほどやって○○×と満足の結果
1戦目は兄氏の展開早く2人がかりで止めるのがやっとだったが、袖の下で大祖始持ってきて殴りきって、残った1対1でカウンター持っていたので、こっちだけ呪文とうして勝ち
2戦目は序盤からものすごく殴られてあっさりライフは一桁に、しかも兄氏が汚染をはりスリバークイーンつきでやられそうになるもクイーンを阻止。しかし、なぜか維持しかできない汚染が3ターンほど張り続けられ、まったくとまらないイイシンがかなりの展開をされてしまう。汚染終了後兄氏が呪詛術師ののろいでドボン。
自分のライフも常に1桁でリゾルダでとばされながらも未練でごまかしの回復とリセットで耐えて、精神隷属機を回して勝ち
3戦目は事故って何もできない間に速攻で兄氏の無限ループがきまり負け
やぁ~3回もやるのはしんどいは
自分 青単(ヴェンセール)
イイシン 赤黒(リゾルダ)
兄氏 5色(スリバークイーン)
3戦ほどやって○○×と満足の結果
1戦目は兄氏の展開早く2人がかりで止めるのがやっとだったが、袖の下で大祖始持ってきて殴りきって、残った1対1でカウンター持っていたので、こっちだけ呪文とうして勝ち
2戦目は序盤からものすごく殴られてあっさりライフは一桁に、しかも兄氏が汚染をはりスリバークイーンつきでやられそうになるもクイーンを阻止。しかし、なぜか維持しかできない汚染が3ターンほど張り続けられ、まったくとまらないイイシンがかなりの展開をされてしまう。汚染終了後兄氏が呪詛術師ののろいでドボン。
自分のライフも常に1桁でリゾルダでとばされながらも未練でごまかしの回復とリセットで耐えて、精神隷属機を回して勝ち
3戦目は事故って何もできない間に速攻で兄氏の無限ループがきまり負け
やぁ~3回もやるのはしんどいは
久しぶりのFNMに参加
デッキはグリクシス
1戦目 ナヤビート ○××
1本目を相手のプレイミスによりライフが2残り根本連発して勝ち
2本目こっち1マリ、相手ダブマリからスタート
ハンドがランド二枚、稲妻、根本、ドロー2枚でスタートするも
敗北まで土地引かず、普通キープするよね?
3本目順調に展開され数の暴力に屈した
2戦目 エスパービート ○××
1本目はこちらが否認を警戒しすぎて、ぐだったが根本が普通に通り勝ち
2本目ハンデスがピンポイントにきまり、何もできず、サイドカードを引かせて
3本目強迫打って安全確認したらジュワスフィンクス3枚見えて根本打っても
ハンドがありすぎて解決にならないと思い、こちらも1ターンおいてジュワーを
展開、次のターン強迫トップで根本抜かれ、ぐだるがこちらドロー込みで土地しか引かず、相手のクリーチャーの数を対処しきれず、負け
ラストターンに宝物探しを打つたびに宝物探しが二連続めくれたときは、なんかすごーくこれ自分には向いてない気がする。
3戦目 ライブラリーアウト ○○
1本目、2本目共に亀出して毎ターン入れ替えして殴るだけで対処されず勝ち
結果は1-2とぼろぼろ
ひさしぶりとはいえ細かいミスや判断不足が見られる
相手デッキの動きの予測がしっかりできていないせいでピンチになる場面多すぎ
見切り発射のタイミングつかむのにもう少し練習重ねんとなぁ
デッキはグリクシス
1戦目 ナヤビート ○××
1本目を相手のプレイミスによりライフが2残り根本連発して勝ち
2本目こっち1マリ、相手ダブマリからスタート
ハンドがランド二枚、稲妻、根本、ドロー2枚でスタートするも
敗北まで土地引かず、普通キープするよね?
3本目順調に展開され数の暴力に屈した
2戦目 エスパービート ○××
1本目はこちらが否認を警戒しすぎて、ぐだったが根本が普通に通り勝ち
2本目ハンデスがピンポイントにきまり、何もできず、サイドカードを引かせて
3本目強迫打って安全確認したらジュワスフィンクス3枚見えて根本打っても
ハンドがありすぎて解決にならないと思い、こちらも1ターンおいてジュワーを
展開、次のターン強迫トップで根本抜かれ、ぐだるがこちらドロー込みで土地しか引かず、相手のクリーチャーの数を対処しきれず、負け
ラストターンに宝物探しを打つたびに宝物探しが二連続めくれたときは、なんかすごーくこれ自分には向いてない気がする。
3戦目 ライブラリーアウト ○○
1本目、2本目共に亀出して毎ターン入れ替えして殴るだけで対処されず勝ち
結果は1-2とぼろぼろ
ひさしぶりとはいえ細かいミスや判断不足が見られる
相手デッキの動きの予測がしっかりできていないせいでピンチになる場面多すぎ
見切り発射のタイミングつかむのにもう少し練習重ねんとなぁ
友達がやってるのを見てやってみようと思いやってみた
メモとしてもよさげ?
MTGについて
このごろ大会参加してないなぁ
スタン グリクシス使ってるが、勝ちきれん
エクテン まだ勉強不足まったく分からん
来年に向けてヴァラクートなら組めるから練習するか
レガシー なんかいろいろ足りない
エルドラ 青単作ってあるけど飽きたなぁ
色まぜるか!
そんなこんなだけど、大会参加しつつ頑張っていこうと改めて決意してみた
メモとしてもよさげ?
MTGについて
このごろ大会参加してないなぁ
スタン グリクシス使ってるが、勝ちきれん
エクテン まだ勉強不足まったく分からん
来年に向けてヴァラクートなら組めるから練習するか
レガシー なんかいろいろ足りない
エルドラ 青単作ってあるけど飽きたなぁ
色まぜるか!
そんなこんなだけど、大会参加しつつ頑張っていこうと改めて決意してみた
1 2